2022/10/30
Daedelusとかめっちゃ久しぶりじゃんねー。 なんか2000年代的な感じして良い~
プラミューからu-ziqの新譜らしきのきてる~。 喜んでるのおっさんだけだなこれ。w
2022/09/06
母親がおすすめしてて聞いたけど、これはいい。バッハの宮廷感っていうか、職人気質な感じが、なぜか電車の車窓からの景色とかとあうんだよね。シネマ感があるっていうか。
2022/07/03
これと
これ。似てない? いや似てないんだけどさ、私の中では似ているんだよ。。なんていうのか、上げの要素っていうか、持って行き方が・・ そんなこと言ってもわかんないと思うようなヲタクなお話ですけどね・・
2022/06/16
TAMTAMのこの曲聞くとなんかやる気出るっていうか、まぁ、その世の中、良いことも嫌なこともあるよねぇ~。って気分になる。 コーヒー飲んだせいに全部できる。w
これも良し。
2022/05/23
トーフビーツの新譜が良い。レイハラみたいに、なんかたまに聞きたくなるようなアルバム。iTMSで聞けます。 気候が良いと音楽もいつもより気持ちよく感じる。ずっと、今日みたいな天気なら最高なんだけどね。
2022/05/02
KAWAI JAZZを聞いてなんか感じてた既視感は、たぶんこれ。もう、20年前のアルバムなんだね。今聞いても良いけど、もう2度と見ることはできないんだろうなぁ。 nk-777さんに教えてもらったのを思い出す。あの頃は何かといろいろあったけど、楽しかったのを思い出す。いろんな大人と遊んでもらっていた。 https://music.apple.com/jp/album/another-side-of-fusion-for-babies-ep/290365932
2022/04/29
古めかしいといえば、古めかしいかもしれないミニマルな感じの音源。
2022/04/08
懐メロです。当時はこのダサい音色なんだよ?って思ってましたけど、今聞くと心地よいデジタルサウンド。当時はアナログに憧れていたけどね。
2022/03/19
作業が捗る系。
2022/03/16
今日の在宅勤務は、往年のロックンロールで~ レニクラ聞くと若返る気がする。w
2022/03/12
音の質感シリーズ。